ノーコード開発ツール"プリザンター"でビジネスを拡げませんか?

急成長中のノーコード開発ツールでビジネスを拡げませんか?

顧客のDX推進を成功に導き、自社ビジネスを拡大させるプリザンターのパートナープログラムがここにあります!

Pleasanterイメージキャラクター・HAYATOくん
イメージキャラクター・HAYATOくん

多くのユーザ様から高い評価を得ているOSSのノーコード開発ツール"プリザンター"
プリザンターであなたのビジネスの可能性を拡げましょう。


設立7年目の後発プロダクトながら4つの栄誉ある賞を受賞しました。

ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2018にてASP・SaaS部門ベンチャー大賞を受賞
東京都主催世界発信コンペティション2019にてベンチャー技術部門特別賞を受賞
一般社団法人電子情報技術産業協会第7回JEITAにてベンチャー賞を受賞
第30回中小企業優秀新技術・新製品賞にてソフトウェア部門優秀賞を受賞

ユーザレビュー投稿サイトITreviewのローコード開発カテゴリにて3期連続で最高位のLEADERを受賞しました。

プリザンターの特徴と強み

  • OSSのプリザンターは無料でお使い頂けます。ユーザ数制限も機能制限もありません
  • オンプレミスでもクラウドでもニーズに合わせた環境でご利用頂けます
  • 強力で柔軟な拡張性を活かしてお客様の要件を幅広くローコストで実現できます
  • 他システム連携も得意なので様々なデータと連結して一元管理を実現

プリザンターで拡がるビジネス

多くの認定パートナー企業がプリザンターをソリューションに組み込むことでビジネスを拡大させています。

ここでは、いくつかのビジネスモデルをご紹介します。

PCのアイコン

自社ソリューションと組み合わせてお客様の課題を解決

貴社のソリューションにプリザンターを組み込むことで、より強力で柔軟なソリューションとしてお客様の課題解決に繋がります。

電球のアイコン

フルスクラッチと比べて大幅に開発工数を削減可能

プリザンターをベースとして業務アプリを開発することで、フルスクラッチ開発と比較して工数を大幅に削減することができます。

工具のアイコン

サービスをアレンジして販売することで自社の強みを活かした営業戦略が可能

インフラの構築や、他システムとのパッケージ、伴走型の支援など、インプリムが提供するサービスに自社の強みを加えてお客様にご提供できます。

書類のアイコン

無料で試せるフック商材として新規顧客獲得に活用

ライセンス費用等の問題で希望のプロダクトが導入できないお客様にコストを抑えて提案できるのでフック商材としてもお使いいただけます。

インプリムの認定パートナー制度

OSSのノーコード開発ツール「プリザンター」 を活用したソリューションの発展・普及にご協力いただける企業様向けに、インプリム認定パートナー制度を設けております。認定パートナー制度は大きく2つのパートナー種別に分かれており、皆さまの、ビジネス計画や目的にあわせてご選択が可能です。

■ パートナー種別のご紹介

インテグレーションパートナー セールスパートナー
パートナータイプ プリザンターを用いた開発案件や、開発後保守ビジネス、各種コンサルティング等といった、 開発ノウハウを必要とする企業様向けのパートナー制度。 弊社が提供する有償メニュー(年間サポートサービス、システム導入サービス等)を流通させたい企業様向けのパートナー制度。
年会費 10万円 無料
インプリムからのご支援 技術支援を含めて全力でご支援します。 販売支援、マーケティング・営業支援を中心に都度ご支援。

■ 申請の手順

書類のアイコン

1.必要書類をご提出ください。

「パートナー契約」の内容にご同意いただき、契約書をご提出いただきます。
セールスパートナー希望の企業様は「ビジネス計画書」のご提出もお願いいたします。

話し合いのアイコン

2.弊社で審査を行います。

認定条件の審査をおこないます。
インテグレーションパートナーご希望の企業様は認定年会費(10万円)をご請求いたします。

握手のアイコン

3.認定完了のうえでビジネス開始!

認定完了です!インプリムや他のパートナーと連携して共に新たな価値を生み出しましょう。
認定パートナーとして紹介ページへの掲載をおこないます。

パートナープログラムに加盟して得られるメリット

プリザンターを組み込んだビジネスが可能です
貴社のソリューションにプリザンターを組み込んでお客様に提案できます。プリザンターという名称やロゴマークなどインプリムが所有する商標の使用が認められますので貴社独自のプリザンタービジネスを展開できます。
販促・営業面での手厚い支援をご提供します
パートナー紹介ページやパートナーズソリューションなど、Webコンテンツにて自社の強みをアピールいただけます。
紹介ページ経由のユーザ流入は勿論、Newsとしてイベントやセミナー、記事などへの誘導することでPRをご支援します。
パートナー間での共創、協業のチャンスも
インプリムとの協業関係は勿論のこと、他の認定パートナー企業との協力体制もあるため、パートナー企業同士の強みを活かした連携が可能です。
(定期パートナーミーティングにてマッチングを目的としたご登壇も可能です)
一般公開前の最新情報にアクセス可能
毎月開催のパートナー勉強会や、半年に1度のパートナーミーティングにて最新機能のご紹介や、ユーザからの問い合わせ傾向、最新コンテンツの配布等、プリザンターに関する最新情報をお届けします。

よくある質問

A: インテグレーションパートナーは年間10万円の費用がかかりますが、毎月開催される勉強会への参加や、一般公開されていない各種資料や最新の情報にアクセスできるなど、豊富な支援が受けられます。セールスパートナーは年間費用が無料ですが、受けられる支援が限られます。ビジネス展開に合わせて、最適なパートナー制度を選ぶことができます。もちろん、セールスパートナーからインテグレーションパートナーへの変更など、契約後に切り替えることも可能です。
詳細はこちら

A: パートナーは、プリザンターのインテグレーションやユーザーサポートを提供することでマネタイズできます。また、インプリムが提供するバックサポートサービスに独自のアレンジを加えて販売することができます。
詳細はこちら

A: パートナープログラムへの参加は簡単です。まず、オンラインフォームを記入して申し込みを行い、審査を受けます。審査が承認されたら、パートナープログラムに参加できます。具体的なステップについてはパートナープログラムのガイダンスをご参照ください。
詳細はこちら

A: 認定パートナー企業は多岐にわたり、大手企業の情報システム子会社から中小企業までさまざまな業種と規模の企業が含まれています。これにより、異なるビジネスニーズに対応できるパートナーネットワークが構築されており、自社の強みを活かしたパートナー同士の協業事例もあります。
詳細はこちら

A: セールストレーニングやマーケティングツールの利用、Web等でのPR、および技術情報へのアクセスなどが提供されます。また、パートナーネットワーク内での知識共有や協力も奨励されています。
詳細は資料ダウンロードフォーム

既存のパートナー様のお声

多くの企業がパートナーネットワークに加盟しています。

DX推進の起爆剤として注目を集めているノーコード開発ツールの中でも、他には真似できない"無料で使える"という強力なアドバンテージを活かして、貴社のビジネスを拡げるためのツールとして、是非プリザンターをご活用ください。
パートナー制度についてご不明な点などあればオンラインでご説明できますのでお問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。