NEWS&BLOG

ニュース&ブログ

2020/05/29

お知らせ

PostgreSQL対応版をリリースいたしました。

プリザンター(.NET Core版)のPostgreSQL対応版を2020年5月29日(金)にリリースいたしました。

これによりLinux、PostgreSQL、.NET Coreによる、すべてオープンソースソフトウェアでのプリザンターの動作環境を構築することが可能となりました。



【PostgreSQL対応版プリザンターのダウンロード】

https://pleasanter.org



【PostgreSQL対応版プリザンターのインスールマニュアル】

Pleasanter with PostgreSQLをCentOS7にインストールする



「プリザンター」は、プログラムの知識がない方や、パソコンにそれほど詳しくない方など、非技術者でも簡単なマウス操作で素早く手軽に業務アプリを作成できます。

様々な業務での使用を想定した約200ものアプリケーションテンプレートを備えており、テンプレートをベースとしながら簡単なマウス操作で業務に合わせたアプリケーションへとカスタマイズしてお使いいただけます。

エクセルを使って管理していた業務の多くはプリザンターを使うことで簡単にWebアプリ化することができ、業務効率が大幅に向上します。



また、APIやJavascript、CSSにも対応した柔軟な拡張性も備えており、大規模なシステム開発や基幹システムとの連携、既存システムからの移行など、様々な場面での利用が可能であり、ほとんどの場合、他の手法よりも大幅に工数を削減できます。



それらを評価していただき、まだまだ歴史の浅いプロダクトでありながら昨年の東京都主催世界発信コンペティションでのベンチャー技術部門特別賞など、すでに3つの賞を受賞しております。













この度のPostgreSQL対応版の正式リリースにより、完全なオープンソース環境でプリザンターが動作可能になったことで、これまで以上に多くの皆様にプリザンターをお使い頂けるようになりました。

プリザンターをお使いいただいている皆様の業務をもっと快適にするため、プリザンターは今後もさらなる進化を続けていきます。



【Pleasanterの特長は?】

・ユーザ数制限も機能制限も使用期間制限もなく無料でずっと自由に使える

・フルスクラッチでの開発と比べて開発工数が約1/3と大幅削減

・APIやJavascript、CSSにも対応しているので機能拡張や他システムとの連携も自由自在

・テレワーク時や複数拠点間での情報共有やデータの一元管理も可能

・マウス操作だけでWebアプリが簡単に作成可能

・エクセルでは不便の多かった業務がWebアプリ化で大幅効率アップ

・テーブル連携もマウス操作で簡単に出来るので素早くデータベースを作成可能

・最大900個まで項目数を拡張できるエンタープライズエディションも用意



【ビジネスパートナーについて】

株式会社インプリムでは、25社(2020年5月現在)の全国のビジネスパートナーと協力しPleasanterをより多くのユーザにお使いいただけるよう活動しております。プリザンターと連携することで生み出されるシナジーにより、パートナーの得意とするソリューションをより魅力的なものとして提供いただけます。

インプリム認定パートナー









【エンタープライズエディションや株式会社インプリムについて】

https://implem.co.jp


新着NEWS

新着BLOG