

某Webデータベースの移行先を検討していた時期、社外の勉強会で「プリザンター」というキーワードを知りました。
いくつかある候補の一つとして、はじめは無料で始められるという点に惹かれていましたが、
実際に使ってみると専門技術が無くともGUIのみでもそれなりに使える事がわかりました。
また、少し高度な事でもコードを書くことで対応できることもわかりました。
現在は、あまりPCに詳しくない従業者でも問題無く使えることから、本格的に使い始めています。
従業者より「使ってみたい」と相談されれば現場でヒアリングを行い、その場でアプリを作成して展開するなどして
社内に広げてきました。現在では600名を超えるユーザのサポートを3名体制で行っています。どうしても自分たちではわからないことをインプリムに問い合わせる「年間サポートサービス」を活用しており、大変助かっています。
株式会社URリンケージ 西日本支社
業務推進本部 総務部 情報管理課 担当部長 嶋口 様
業務推進本部 総務部 情報管理課 担当部長 嶋口 様