ユーザマニュアル


「プリザンターをもっと活用するために」資料ダウンロード プリなま202508版公開しました! レビューご投稿・公開でアマギフ1500円+オリジナルノベルティセットプレゼント!

2025/10/24

MANUAL

テーブルの管理:項目:担当者

## 概要 レコードの「担当者」を格納する入力項目です。[フィルタ](/ja/manual/table-record-search)で「自分」をチェックした際には、「ログインユーザ」が「管理者」または「担当者」になっているレコードを抽出します。 ## 制限事項 1. [ユーザ](/ja/manual/table-management-choices-text-users)を指定する[選択肢一覧](/ja/manual/table-management-choices-text)を設定する必要があります。[ユーザ](/ja/manual/table-management-choices-text-users)以外の用途には使用できません。 ## 前提条件 1. 設定を行うには「サイトの管理権限」が必要です。 ## 詳細設定 詳細設定については[入力項目の詳細設定](/ja/manual/table-management-column-settings)を参照してください。 ![担当者の詳細設定](https://pleasanter.org/binaries/fe1cb81a52a34de88e957001b5931741) |設定項目名|初期値|説明| |---|---|---| |表示名|担当者|[表示名](/ja/manual/table-management-label-text)を設定します。| |配置|左寄せ|[配置](/ja/manual/table-management-textalign)を設定します。| |スタイル|ノーマル|[入力項目のスタイル](/ja/manual/table-management-field-css)を設定します。| |入力必須|無効|[入力必須](/ja/manual/table-management-required)を設定します。| |一括更新を許可|無効|[一括更新を許可](/ja/manual/table-management-bulk-update)を設定します。| |重複禁止|無効|[重複禁止](/ja/manual/table-management-no-duplication)を設定します。| |既定値でコピー|無効|[既定値でコピー](/ja/manual/table-management-copy-by-default)を設定します。| |読取専用|無効|[読取専用](/ja/manual/table-management-readonly)を設定します。| |既定値|[[Self]]|[既定値](/ja/manual/table-management-default-input)を設定します。| |説明|(ブランク)|項目の[ツールチップ](/ja/manual/user-tooltip)に表示する文字列([説明](/ja/manual/table-management-column-description))を設定します。| |選択肢一覧|[[Users]]|[選択肢一覧](/ja/manual/table-management-choices-text)を設定します。| |コントロール種別|ドロップダウンリスト|[コントロール種別](/ja/manual/table-management-control-type)を設定します。| |検索機能を使う|無効|[検索機能を使う](/ja/manual/table-management-use-search)を設定します。| |選択肢にブランクを挿入しない|無効|[選択肢にブランクを挿入しない](/ja/manual/table-management-not-insert-blank-choice)を設定します。| |自動ポストバック|無効|[自動ポストバック](/ja/manual/table-management-auto-postback)を設定します。| |回り込みしない|無効|[回り込みしない](/ja/manual/table-management-no-wrap)を設定します。| |非表示|無効|[非表示](/ja/manual/table-management-hide)を設定します。| |フィールドCSS|(ブランク)|[フィールドCSS](/ja/manual/table-management-extended-field-css)を設定します。| |コントロールCSS|(ブランク)|[コントロールCSS](/ja/manual/table-management-extended-control-css)を設定します。| |フルテキストの種類|表示名|[フルテキストの種類](/ja/manual/table-management-full-text-type)を設定します。| ## 関連情報 <div id="ManualList"><ul><li><a href="/ja/manual/table-record-search">テーブル機能:レコードの検索(フィルタ)</a><span>2024/09/12 up</span></li></ul></article> <ul><li><a href="/ja/manual/table-management-column-settings">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定</a><span>2023/04/25 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-label-text">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:表示名</a><span>2023/04/25 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-textalign">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:配置</a><span>2023/04/25 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-field-css">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:入力項目のスタイル</a><span>2025/09/09 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-required">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:入力必須</a><span>2024/12/19 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-bulk-update">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:一括更新を許可</a><span>2024/04/09 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-no-duplication">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:重複禁止</a><span>2023/04/25 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-copy-by-default">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:既定値でコピー</a><span>2023/04/25 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-readonly">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:読取専用</a><span>2023/04/25 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-default-input">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:既定値</a><span>2023/04/25 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-control-type">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:コントロール種別(数値)</a><span>2024/04/09 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-column-description">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:説明</a><span>2023/04/25 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-choices-text">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:選択肢一覧</a><span>2023/10/12 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-choices-text-depts">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:選択肢一覧:組織</a><span>2023/04/25 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-choices-text-groups">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:選択肢一覧:グループ</a><span>2023/04/25 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-choices-text-users">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:選択肢一覧:ユーザ</a><span>2023/04/25 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-choice-json">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:選択肢一覧:フィルタ、ソート、表示フォーマット</a><span>2024/11/12 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-use-search">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:検索機能を使う</a><span>2024/06/21 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-not-insert-blank-choice">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:選択肢にブランクを挿入しない</a><span>2025/01/30 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-auto-postback">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:自動ポストバック</a><span>2023/04/25 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-no-wrap">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:回り込みしない</a><span>2023/04/25 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-hide">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:非表示</a><span>2023/04/25 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-extended-field-css">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:フィールドCSS</a><span>2024/04/09 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-extended-control-css">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:コントロールCSS</a><span>2024/04/09 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-full-text-type">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:フルテキストの種類</a><span>2023/04/27 up</span></li></ul></article> <ul><li><a href="/ja/manual/table-management-filter">テーブルの管理:フィルタ</a><span>2023/05/12 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-filter-check-filter-control-type">テーブルの管理:フィルタ:チェック項目フィルタのコントロール種別</a><span>2023/05/12 up</span></li></ul></article> <ul><li><a href="/ja/manual/user">ユーザ管理機能</a><span>2025/07/08 up</span></li></ul></article> <ul><li><a href="/ja/manual/user-tooltip">共通機能:ユーザ、組織選択時のツールチップ表示</a><span>2024/07/01 up</span></li></ul></article> <ul><li><a href="/ja/manual/advanced-operations-link">応用編:リンク</a><span>2024/07/08 up</span></li></ul></article></div><input id="SearchTextHidden" type="hidden" value="" />
TOP