ユーザマニュアル


プリザンター大型オンラインイベントアーカイブ公開中

2025/06/25

MANUAL

Community EditionからEnterprise Editionへのアップグレード手順(Docker利用)

## Docker版プリザンターについて Docker Hubで公開されているプリザンターの公式Dockerイメージを利用する手順です。 implem/pleasanter - Docker Image | Docker Hub https://hub.docker.com/r/implem/pleasanter ## 概要 プリザンターをCommunity EditionからEnterprise Editionへアップグレードする手順について説明します。 ## 注意事項 Enterpise Editionにアップグレードすると以下の動作となります。 1. ライセンスが商用ライセンスになります。ナビゲーションメニューの「ヘルプ」-「バージョン」にて確認できます。 1. 分類項目、数値項目などの各項目の利用数を拡張することができます。 1. 契約した年間サポートサービスプランに応じてユーザ登録数の上限が設定され、上限を超えてユーザを登録することができません。 1. Pleasanter Extensions(Development Tools、Operations Tools、Pleasanter Code Assist)が利用可能になります。 なお、データベースにMySQLを使用する場合はPleasanter Extensionsの利用に制限がございます。詳細は[データベースによる制限事項](/ja/manual/enterprise-edition-restriction-database)を参照してください。 ## 操作手順 1. プリザンターの準備 1. プリザンターのバージョンアップ 1. プリザンターのインストール 1. ライセンスファイルの格納 1. Dockerfileの修正 1. アップグレードの確認 1. 項目拡張作業 ## 操作手順 ### 1. プリザンターの準備 既にCommunity Editionとしてご利用中のプリザンターをEnterprise Editionにアップグレードする場合は「1-1. プリザンターのバージョンアップ」を実施してください。プリザンターの新規インストールと合わせてEnterprise Editionにアップグレードする場合は「1-2. プリザンターのインストール」を実施してください。 #### 1-1. プリザンターのバージョンアップ アップグレードの前に弊社オンラインマニュアルの手順にそってバージョンアップを実施してください。 [Dockerイメージのプリザンターをバージョンアップする](/ja/manual/version-up-pleasanter-docker) **既存で「app_data_parameters」フォルダを運用していない場合** [Dockerイメージのプリザンターをバージョンアップする](/ja/manual/version-up-pleasanter-docker) 手順でバージョンアップを行う際、**必ず「2.app_data_parametersフォルダ等の追加」**を参照し、以下に示すDocker関連の資源を追加・修正してください。  ・ app_data_parametersフォルダ の追加(格納するフォルダ・ファイルがない場合であっても、空の app_data_parametersフォルダ を追加してください)  ・ CodeDefinerフォルダ および CodeDefiner/Dockerfileファイル の作成  ・ Pleasanterフォルダ および Pleasanter/Dockerfileファイル の作成  ・ .envファイル の修正  ・ compose.yamlファイル の修正 #### 1-2. プリザンターのインストール 弊社オンラインマニュアルの手順にそってプリザンターをインストールし、ログイン画面が表示することを確認してください。 ・PostgreSQLを使用する場合  [Dockerイメージを使用しパラメータを既定値から変更して起動する](/ja/manual/change-parameters-at-docker-image) ※app_data_parametersフォルダ に格納するフォルダ・ファイルがない場合であっても、空の app_data_parametersフォルダ を配備してください。 ・MySQLを使用する場合  [Dockerイメージを使用しDBにMySQLを指定して起動する](/ja/manual/setup-by-docker-image-and-mysql) ### 2. ライセンスファイルの格納 1. コンテナを停止します。以下コマンドを実行します。 ```bash docker compose stop ``` 2. ライセンスパックに含まれる「Implem.License.dll」を .envファイル および compose.yamlファイル と同じフォルダにコピーします。 ### 3. Dockerfileの修正 1. CodeDefiner/Dockerfileを以下の内容で修正します。 ```text FROM implem/pleasanter:codedefiner COPY app_data_parameters/ /app/Implem.Pleasanter/App_Data/Parameters/ COPY Implem.License.dll . ENTRYPOINT [ "dotnet", "Implem.CodeDefiner.dll" ] ``` 2. Pleasanter/Dockerfileを以下の内容で修正します。 ```text ARG VERSION=latest FROM implem/pleasanter:${VERSION} COPY app_data_parameters/ App_Data/Parameters/ COPY Implem.License.dll . ENTRYPOINT [ "dotnet", "Implem.Pleasanter.dll" ] ``` ### 3. アップグレードの確認 1. 以下コマンドを実行し、コンテナイメージを再ビルドします。 ```bash docker compose build ``` 2. 以下コマンドを実行し、Enterpise Editionにアップグレードしたコンテナの再作成と再起動を行います。 ```bash docker compose up -d pleasanter ``` 3. ブラウザでアクセスします。 <http://localhost:50001> 4. プリザンターにログインし、ナビゲーションメニューの「ヘルプ」-「バージョン」より以下を確認してください。  ・ ライセンスが「商用ライセンス」となっていること  ・ ライセンス期限が正しいこと(2月末までのライセンスの場合、3/1と表示されます)  ・ 使用者が正しいこと ### 4. 項目拡張作業 Community Editionでは[分類項目](/ja/manual/table-management-class)、[数値項目](/ja/manual/table-management-num)、[日付項目](/ja/manual/table-management-date)、[説明項目](/ja/manual/table-management-description)、[チェック項目](/ja/manual/table-management-check)、[添付ファイル項目](/ja/manual/table-management-attachments)の各項種別毎に26個、計156項目が利用できますが、Enterprise Editionでは項目を拡張することができます。 | DB | Enterprise Editionで利用できる項目の上限 |備考| | ---- | ---- | ---- | | PostgreSQL | 6つの項目種別の合計で最大900個まで || | MySQL | 6つの項目種別の合計で最大256個まで |MySQLはver1.4.9.0以降のプリザンターで使用できます。| 項目拡張を行う場合は[Docker利用時の項目拡張](/ja/manual/enterprise-edition-columns-expansion-docker)の手順に沿って作業を行ってください。 ## 関連情報 <div id="ManualList"><ul><li><a href="/ja/manual/table-management-class">テーブルの管理:項目:分類</a><span>2023/04/21 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-num">テーブルの管理:項目:数値</a><span>2023/04/21 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-date">テーブルの管理:項目:日付</a><span>2023/04/21 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-description">テーブルの管理:項目:説明</a><span>2023/04/21 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-check">テーブルの管理:項目:チェック</a><span>2025/01/30 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-attachments">テーブルの管理:項目:添付ファイル</a><span>2024/06/13 up</span></li></ul></article> <ul><li><a href="/ja/manual/enterprise-edition-columns-expansion-docker">項目拡張手順(Docker利用)</a><span>2025/06/25 up</span></li></ul></article></div><input id="SearchTextHidden" type="hidden" value="" />
TOP
このページをシェアする
記載された商品名、各製品名は各社の登録商標または商標です。 © Implem Inc.