ユーザマニュアル


2025年9月25日(金)Pleasanter User Meetup開催! ITreviewレビュー投稿キャンペーン レビュー投稿・公開でamazonギフトカード2500円分プレゼント! 「プリザンターをもっと活用するために」資料ダウンロード プリなま202508版公開しました!

2025/09/09

MANUAL

共通機能:リッチテキストエディタ:ツールの詳細

[リッチテキストエディタ](/ja/manual/richtexteditor)のツールについて詳細を解説します。 ## このページのテーブルという用語について このページ内のテーブルという用語は、リッチテキストエディタで作成できる表を意味しています。プリザンターのテーブルと混同しないでください。 ## フォント 選択した文字列のフォントを、既定では16種類のフォントから選択できるように設定されています。ただし、これらのフォントがユーザ環境(OS)で使えることが条件となります。ここで選択できるフォントを変更する方法については、以下の「フォントとサイズの設定を変更する」を参照してください。 <details> <summary>見本を見る</summary> ![04](https://pleasanter.org/binaries/1ce5d3ef18314596b74e41b973f4ee60) </details> ## サイズ 選択した文字列の文字サイズを、既定では16種類のサイズから選択できます。 <details> <summary>見本を見る</summary> ![05](https://pleasanter.org/binaries/71e772442ce14a41bf2b5576f75aad22) </details> ## フォントとサイズの設定を変更する パラメータファイルTextEditorUI.jsonを書き換えることで、フォントとサイズを変更できます。この機能はオンプレミス環境でのみご利用いただけます。 <details> <summary>TextEditorUI.json(初期値)</summary> ``` { "RichTextEditor": { "DefaultFont": [ "Meiryo", "Hiragino Kaku Gothic Pro", "Yu Gothic", "Helvetica Neue", "Helvetica", "Arial", "sans-serif" ], "FontList": [ "游ゴシック", "BIZ UDPゴシック", "Noto Sans", "游明朝", "BIZ UDP明朝", "Noto Serif JP", "Arial", "Segoe UI", "Calibri", "Helvetica", "Impact", "Times New Roman", "MS ゴシック", "MS Pゴシック", "MS 明朝", "MS P明朝" ], "FontSize": [ 8, 9, 10, 11, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 36, 48, 72 ] } } ``` 各パラメータの意味や設定例は[TextEditorUI.json](/ja/manual/texteditorui-json)を確認してください。また、設定変更にあたっては[パラメータ変更時の確認事項](/ja/manual/parameter-edit)を必ずご確認ください。 </details> ## 段落形式 カーソルを置いた段落に対して、9種類の段落形式(書式)を設定します。 <details> <summary>見本を見る</summary> ![06](https://pleasanter.org/binaries/56b5c9823b794082a294071ded8497cc) </details> ## 文字列の装飾とテキストスタイル 選択した文字列にさまざまな装飾を施せます。 | 太字 | 下線 | イタリック | 取り消し線 | 下付き | 上付き | 文字色 | 文字の背景色 | テキストスタイル | | :-: | :-: | :-: | :-: | :-: | :-: |:-: | :-: | :-: | | ![image](https://pleasanter.org/binaries/add0be19efb1450ba97e3806e216f63a) | ![image](https://pleasanter.org/binaries/e979efc7898c4c609a4cfa4280020265) | ![image](https://pleasanter.org/binaries/2deafd967567450d8de9dae11b1a33cb) | ![image](https://pleasanter.org/binaries/4ecb7fb19f0c41f9917fafa5a7ecfc30) | ![image](https://pleasanter.org/binaries/f9bb1743543047a28d234955e375440c) | ![image](https://pleasanter.org/binaries/220fefbbc1d94959939116f46e2400ba) | ![image](https://pleasanter.org/binaries/e3ce92d4a0c34e6ca1fb0ac6e2097ddc) | ![image](https://pleasanter.org/binaries/43da13392be248ad996e3c5ffdb03dfa) | ![image](https://pleasanter.org/binaries/77152145d72d4714ac4f1dd51a876554) | 太字、下線、イタリック、取り消し線、下付き、上付き、文字色、文字の背景色の反映結果や、3種類のテキストスタイルの反映結果は見本をご覧ください。 <details> <summary>見本を見る</summary> ![07](https://pleasanter.org/binaries/d31b8090b30a4beba55bf468de724a65) </details> ## 文字色、文字の背景色 文字列を選択後、文字色ボタン、文字の背景色ボタンをクリックするとカラーパレットが表示されます。 | 文字色| 文字の背景色 | | :-: | :-: | | ![image](https://pleasanter.org/binaries/e3ce92d4a0c34e6ca1fb0ac6e2097ddc) | ![image](https://pleasanter.org/binaries/43da13392be248ad996e3c5ffdb03dfa) | ### カラーパレット ![08](https://pleasanter.org/binaries/4e6c8dae95d94a098daf9f4d9351ce33) パレットから色を選択するか、16進カラーコードを入力することで文字色や、文字の背景色を指定できます。指定後、確認ボタンをクリックすると指定が反映されます。形式を削除ボタンをクリックするとデフォルトカラーに戻ります。 | 確認 | 形式を削除 | | :-: | :-: | | ![image](https://pleasanter.org/binaries/ebb77b0c12b9439c996742f6c4c7ba10) | ![image](https://pleasanter.org/binaries/401caa1243af460883cb145a82641cb3) | 文字色と文字の背景色のデフォルトカラーは次の通りです。 | 対象 | デフォルトカラー| | :-- | :-- | | 文字色|#333333| | 文字の背景色|#ffffff| ## ブロック表示 ブロック構造を可視化して、わかりやすく表示します。 | ブロック表示 | | :-: | | ![image](https://pleasanter.org/binaries/271f587638a448ffbe872a18a687e3d2) | <details> <summary>見本を見る</summary> ![09](https://pleasanter.org/binaries/025ab9ac8ee34c398abf61fbbc8ac3b7) </details> ## インデント インデントを深くしたり、浅くしたりできます。 | インデント(右へ) | インデント(左へ) | | :-: | :-: | | ![image](https://pleasanter.org/binaries/dd621a287fee401eb51df40eb4a04a07) | ![image](https://pleasanter.org/binaries/cbf637e8f847494ca614a32641ed6f5d) | <details> <summary>見本を見る</summary> ![10](https://pleasanter.org/binaries/e68d9f5b9c8b48208b318a64880c0dda) </details> ## ソート カーソルを置いた段落の行揃えを変更するツールが表示されます。 | ソート | | :-: | | ![](https://pleasanter.org/binaries/4468a40808cd4e04bbec97470b5fad1f) | **左揃え**、**中央揃え**、**右揃え**、または**両端揃え**に変更可能です。両端揃えは単語間のスペース幅が自動調節されます。 | 左揃え | 中央揃え | 右揃え | 両端揃え | | :-: | :-: | :-: | :-: | | ![](https://pleasanter.org/binaries/ffdfbfcea2dd4f9ea475458340d88ecf) | ![](https://pleasanter.org/binaries/a2c6e774dd43441fb4b04a8f6bbeb679) | ![](https://pleasanter.org/binaries/cf79a36ff3ca4331867e256d47b092ca) | ![](https://pleasanter.org/binaries/3f3e5a62604c4beb8051c4645ba24d32) | <details> <summary>見本を見る</summary> ![11](https://pleasanter.org/binaries/acdbf24077fe406b8b6da247d705d755) </details> ## 水平線を挿入 水平線を親ブロックの幅いっぱいに描画します。水平線の種類には**実線**、**ダッシュ**、**点線**が用意されています。ダッシュと点線の違いは、破線の長さと間隔です。点線の方が短く、狭い破線です。 | 水平線を挿入 | | :-: | | ![image](https://pleasanter.org/binaries/52219c592be84bb9b88539c787ea1636) | <details> <summary>見本を見る</summary> ![12](https://pleasanter.org/binaries/914cc105575b4a0b89715003b59e09f9) </details> ## リスト(箇条書き) 選択した行をリスト(箇条書き)に変更するツールが表示されます。 | リスト | | :-: | | ![](https://pleasanter.org/binaries/5d3e3dbe264b4952adcdabd1e62c92af) | **数値ブリット**(順序付き箇条書き)と**円形ブリット**(順序なし箇条書き)の2種類から選択できます。 | 数値ブリット | 円形ブリット | | :-: | :-: | | ![](https://pleasanter.org/binaries/4da4b689d76940f2a00ec7c557dc5d5a) | ![](https://pleasanter.org/binaries/8479f83b23774be7a181c1e910a6fdfa) | リストにインデントを設定すると、3レベル目までは、行頭の数字や記号が変化します。4レベル目以降は3レベル目の数字や記号が使われます。アルファベット小文字のzの次はaa、zzの次はaaaと桁上がりします。 <details> <summary>見本を見る</summary> ![13](https://pleasanter.org/binaries/b74da8546f5040a3873880c350ce29af) </details> ## 行の高さ 行の高さをデフォルトの1.5から、**1**、**1.15**、**2**のいずれかに変更できます。 | 行の高さ | | :-: | | ![image](https://pleasanter.org/binaries/c97579c472fc4218a8820b8aec50ca62) | <details> <summary>見本を見る</summary> ![14](https://pleasanter.org/binaries/50dade63bb814dc4a6963a4516094e17) </details> ## テーブル(表)の作成 テーブルボタンをクリックすると、10列×10行までのテーブル(表)を簡便に作成できるメニューが表示されます。たとえば、6列×9行のテーブル(表)を作成するときは、次の状態でクリックします。 ![15](https://pleasanter.org/binaries/fb6576c660bb46d3b4ac3ef862bbaea1) 11列以上、11行以上のテーブル(表)を作成したい場合は、以下を参考に行や列を分割してください。 ### セルの選択・複数のセルの選択 テーブル(表)内の任意のセルをクリックすると、セルを選択できます。選択されたセルは、ボーダー(境界線)が青くなります。 テーブル(表)内でクリック&ドラッグすると、複数のセルを選択できます。Shiftキーを押しながら離れた2つのセルをクリックすることで、複数のセルを矩形選択することもできます。 ### 既存のテーブル(表)の編集 作成したテーブル(表)のセルを選択すると、選択したセルの上と下に、2つのフローティングツールバーが表示されます。 #### テーブル(表)全体の設定 上側のフローティングツールバーでは、テーブル(表)全体に関わる設定を編集できます。 ![16](https://pleasanter.org/binaries/184392146b324841b5f3c6d7989d8dfd) | 名前 | 概要 | | --- | ---- | | 最小サイズ / 最大サイズ | テーブル(表)は、最初、最大サイズ(表示領域幅)で作成されます。最小サイズをクリックすると、テーブル(表)の幅がセル内のコンテンツサイズにフィッティングされます。 | | 固定列幅 | 固定列幅をONにすると、現在の設定で列幅を固定します。**列幅の固定後、後述するセルの分割・結合を行っても、一度固定した列幅は変わりません。** | | 表のヘッダー | テーブル(表)の先頭行の上にヘッダー(見出し行)を追加します。**ヘッダーは通常の行とは別扱いであることに注意**してください。ヘッダー行にはグレーの背景色が設定されます。ヘッダー行と通常の行とのボーダー(境界線)は通常の境界線よりも一回り太く表示されます。 | | 削除 | テーブル(表)全体を削除します。誤って削除してしまった場合は、ツールバーから元に戻すを選択してください。 | #### 行・列・セルの編集 下側のフローティングツールバーでは、行、列、セルに関わる設定を編集できます。 ![17](https://pleasanter.org/binaries/ac599387c4504e6caddcc40984013eb3) ※上の画面は説明のため、すべてのボタンがアクティブになるよう合成した画面です。 | 名前 | 概要 | | --- | --- | | 上に行を挿入 | 選択したセルの上側に行を挿入します。 | | 下に行を挿入 | 選択したセルの下側に行を挿入します。 | | 左に列を挿入 | 選択したセルの左側に列を挿入します。 | | 右に列を挿入 | 選択したセルの右側に列を挿入します。 | | 行の削除 | 選択したセルを含む行を削除します。ヘッダー行にカーソルを置いた場合は、ヘッダー行が削除されます。 | | 列を削除する | 選択したセルを含む列を削除します。 | | セルの結合 | 複数のセルを選択した状態でクリックすると、選択したセルを結合します。 | | セルの分割-垂直分割 | 選択したセルを垂直分割します(2列になる)。複数のセルを分割することはできません。 | | セルの分割-横分割 | 選択したセルを横分割します(2行になる)。複数のセルを分割することはできません。 | ## リンクの挿入画面 リンクボタンをクリックするとリンクの挿入画面が開きます。 | リンク | | :-: | | ![image](https://pleasanter.org/binaries/a46869cecefe4a238a56efd805e1005b) | ![18](https://pleasanter.org/binaries/28e82b575cba4767bd69674984094cff) | 名前 | 概要 | | ---- | --- | | インターネットアドレス | リンク先のURLを入力します。 | | ブックマーク | 項目内の要素をブックマークしたり、既存のブックマークへのリンクを呼び出したりします。**タイトル**を適用した段落は自動的にブックマークされます。 | | 画面のテキスト | Pleasanterの画面に表示されるテキストを入力します。 | | 別ウィンドウで開く | 一覧画面では、「編集モードの切り替え」スイッチのON・OFFに関わらず、同じタブで開きます。編集画面では、「編集モードの切り替え」スイッチがOFFのとき、別のタブで開きます。 | | 確認 | リンクの挿入を完了します。リンクの挿入をキャンセルするには、画面右上の「×」をクリックしてください。挿入したリンクの挙動を確認するときは、忘れずに「編集モードの切り替え」スイッチをOFFにしてください。 | ### 既存のリンクの編集 既存のリンクにカーソルを置くと、フローティングツールバーが表示されます。 ![19](https://pleasanter.org/binaries/2b79621e0c0a43c08466e311c5c124df) | 名前 | 概要 | | ---------- | -------------------------------------------------- | | 編集 | リンクの挿入画面が表示されます。 | | リンク解除 | 設定済みのリンクを解除します。 | | 削除 | リンクと、リンクが設定されたテキストを削除します。**誤って削除してしまった場合は、ツールバーから元に戻すを選択してください。** | ## 画像の挿入画面 画像ボタンをクリックすると画像の挿入画面が開きます。 | 画像 | | :-: | | ![image](https://pleasanter.org/binaries/b3a9de2d954d49f7a7bcb86bb7d66519) | ![20](https://pleasanter.org/binaries/87930107d3d8496abf208d9e7706f235) | 名前 | 概要 | | ---- | ---- | | ファイルの選択 | クリックすると、挿入する画像を選択するダイアログボックスが表示されます。 | | × | (「ファイルを選択」の右側の)「×」ボタンをクリックすると、選択を解除できます。 | | イメージアドレス | 画像のアドレス(URL)を指定します。「ファイルの選択」で挿入する画像ファイルを選択した際は使用できません。 | | 置換文字列 | 画像が表示されなかった場合の代替えテキストを指定できます。 | | 横 | 画像を表示するときの幅を指定できます。指定しない場合は、元の画像の幅が自動設定されます(auto)。 | | 縦 | 画像を表示するときの高さを指定できます。指定しない場合は、元の画像の幅が自動設定されます(auto)。 | | の割合カスタマイズ | オンにした状態で、横(幅)または縦(高さ)のいずれか一方を指定し、他方をautoにすると、元の画像の縦横比を維持したまま、拡大・縮小します。 | | 元に戻す | 横(幅)、縦(高さ)の直前の変更を取り消します。 | | 説明付け | オンにすると、画像に説明文を追加できます。この説明文は代替えテキストとは異なり、画像の直下に表示される説明文(キャプション)です。 | | 基本 | 画像を標準的なブロック要素として挿入します(左揃え)。画像の右側に回り込みは発生しません。 | | 左 | 画像を行内で左揃えにします。画像の後続要素が画像の右側へ回り込むように表示されます(フロート効果)。 | | 中央 | 画像を標準的なブロック要素として挿入します(中央揃え)画像の左右に回り込みは発生しません。 | | 右 | 画像を行内で右揃えにします。画像の後続要素が画像の左側へ回り込むように表示されます(フロート効果)。 | | 確認 | 画像の挿入を完了します。画像の挿入をキャンセルするには、画面右上の「×」ボタンをクリックしてください。 | ### 既存の画像の編集 挿入済みの画像を選択すると、フローティングツールバーが表示されます。 ![21](https://pleasanter.org/binaries/fb782c8f662f493d924d84bb8cf4db70) | 名前 | 概要 | | ------------ | ---------------------------------------------------------------------------------------------------- | | 100%サイズ | 選択した画像の幅を100%(表示領域幅いっぱい)に設定します。 | | 75%サイズ | 選択した画像の幅を(表示領域幅の)75%に設定します。 | | 50%サイズ | 選択した画像の幅を(表示領域幅の)50%に設定します。 | | 自動サイズ | 選択した画像の幅をautoに設定します。 | | 左へ回転 | 選択した画像を反時計回りに90度回転します。 | | 右へ回転 | 選択した画像を時計回りに90度回転します。 | | 左右反転 | 選択した画像を左右反転します。 | | 上下反転 | 選択した画像を上下反転します。 | | ソート-基本 | 画像を標準的なブロック要素として挿入します(左揃え)。画像の右側に回り込みは発生しません。 | | ソート-左 | 画像を行内で左揃えにします。画像の後続要素が画像の右側へ回り込むように表示されます(フロート効果)。 | | ソート-中央 | 画像を標準的なブロック要素として挿入します(中央揃え)画像の左右に回り込みは発生しません。 | | ソート-右 | 画像を行内で右揃えにします。画像の後続要素が画像の左側へ回り込むように表示されます(フロート効果)。 | | 説明付け | この説明文は代替えテキストとは異なり、画像の直下に表示される説明文(キャプション)です。 | | 元に戻す | 横(幅)、縦(高さ)の直前の変更を取り消します。 | | 編集 | 画像の挿入画面が表示されます。 | | 削除 | 選択した画像を削除します。誤って削除してしまった場合は、ツールバーから元に戻すを選択してください。 | ## 画像のプレビュー 以下のいずれかの状態で、リッチテキスト中の画像をクリックすると、画像がポップアップして拡大表示されます。 1. レコードの一覧画面 2. レコードの編集画面で、編集モードをOFFにした状態 1つの項目に対して複数の画像を挿入している場合は、ポップアップした画像の右下に前後の画像を見るためのコントロールが表示されます。画像の大きさによりコントロールの表示位置が変わりますので、注意してください。画像の拡大表示を閉じるには、画像右上の×ボタンをクリックします。 <details> <summary>操作の詳細</summary> ![](https://pleasanter.org/binaries/157880b397494ef1a07e828b862cde59) </details> ## 関連情報 [リッチテキストエディタ](/ja/manual/richtexteditor)
TOP
このページをシェアする
記載された商品名、各製品名は各社の登録商標または商標です。 © Implem Inc.