ユーザマニュアル

レビューご投稿・公開でアマギフプレゼント! 「プリザンターをもっと活用するために」資料ダウンロード プリなま202510版公開しました!

2025/10/24

MANUAL

テーブルの管理:エディタ

## 概要 [テーブルの管理](/ja/manual/table-management)の[エディタ](/ja/manual/table-editor)タブでは、レコード編集画面のデザインを行えます。組織のニーズに合わせ、柔軟にレコード編集画面をデザインできます。 [スマートデザイン](/ja/manual/smart-design-overview)を使い、ドラッグ操作でレコードをデザインすることもできます。 ## 前提条件 1. 「サイトの管理権限」が必要です。 ## 操作方法 1. 任意のテーブルを開いてください。 1. ナビゲーションメニューの「管理」→[テーブルの管理](/ja/manual/table-management)を選択してください。 1. [エディタ](/ja/manual/table-editor)タブを選択してください。 ## 画面構成 ### 1. エディタの設定 ![](https://pleasanter.org/binaries/b9ba5d9b87494223aa0972ef0c58554b) [エディタの設定](/ja/manual/table-management-editor-columns)では、以下の設定を行えます。詳細は[エディタの設定](/ja/manual/table-management-editor-columns)をご覧ください。 1. どのような[項目](/ja/manual/table-management-what-is-items)を 1. レコード編集画面のどこに 1. どのような順番で 1. どのような詳細設定を施して配置するか ### 2. その他の項目の設定 ![](https://pleasanter.org/binaries/510e3aa9158e486b8ba598517f6db04b) [エディタの設定](/ja/manual/table-management-editor-columns)で設定できる項目以外の項目([作成者項目](/ja/manual/table-management-creator)、[更新者項目](/ja/manual/table-management-updator)、[作成日時項目](/ja/manual/table-management-created-time)、[更新日時項目](/ja/manual/table-management-updated-time))について、細かい設定を行えます。詳細は[その他の項目の設定](/ja/manual/table-management-other-column-settings)をご覧ください。 ### 3. タブの設定 ![](https://pleasanter.org/binaries/03723834f7694d9bb6060c18e0a7c3cd) 「タブの設定」では[タブ](/ja/manual/table-management-tab)の作成と削除、表示順の変更を行えます。[タブ](/ja/manual/table-management-tab)は項目を視覚的に分類・整理するための機能です。詳細は[タブ](/ja/manual/table-management-tab)をご覧ください。 ### 4. 項目連携の設定 ![](https://pleasanter.org/binaries/ba9159ab3a624314b0e9f4999971bfc4) [分類項目](/ja/manual/table-management-class)に親子関係を設定することができます。親の分類項目を選択した場合に、子の分類項目の選択肢が自動で親の分類項目の選択した値に対応したものに切り替わるように設定することができます。詳細は[項目連携](/ja/manual/table-management-column-relations)をご覧ください。 ### 5. レコード制御関係の設定 ![](https://pleasanter.org/binaries/605f7496208b4943b079ee05c8862427) レコードに関連する処理の制御に関する設定がまとめられています。 |設定|概要| |---|---| |自動バージョンアップ|プリザンターには自動的にレコードの履歴(バージョン)を保存する機能があります。[自動バージョンアップ](/ja/manual/table-management-auto-version-up)では、どのような更新をバージョンアップと見なすかを制御します。<br>詳細は[自動バージョンアップ](/ja/manual/table-management-auto-version-up)をご覧ください。| |コメントの編集を許可|一度登録したコメントの再編集を許可します。<br>詳細は[コメントの編集を許可](/ja/manual/table-management-edit-comment)をご覧ください。| |コピーを許可|レコードのコピーを許可するかどうかを制御します。<br>詳細は[コピーを許可](/ja/manual/table-management-allow-copy)をご覧ください。| |参照コピーを許可|レコードの参照コピーを許可するかどうかを制御します。参照コピーを行うと、新規作成前の状態でデータがコピーされ、必要な情報を変更した後にレコードを作成することができます。<br>詳細は[参照コピーを許可](/ja/manual/table-management-allow-reference-copy)をご覧ください。| |コピー時に追加する文字|レコードをコピーする際、タイトルの末尾へ自動的に追加する文字列を設定します。<br>詳細は[コピー時に追加する文字](/ja/manual/table-management-char-to-add-when-copying)をご覧ください。| |分割を許可|期限付きテーブルでは、レコードを最大10個に分割することができます。<br>詳細は[分割を許可](/ja/manual/table-management-separate)をご覧ください。| |テーブルのロックを許可|テーブルをロックし、レコードを新規登録、更新、削除できなくします。<br>詳細は[テーブルのロックを許可](/ja/manual/table-management-table-lock)をご覧ください。| |リンクを表示しない|画面下部に表示されるリンクの一覧を表示するかどうかを制御できます。<br>詳細は[リンクを表示しない](/ja/manual/table-management-hide-link)をご覧ください。| |レコードの遷移にAjaxを使用|オンにすると、「<前」、「次>」ボタンにより、レコード間の遷移をスムーズに行えるようになります。<br>詳細は[レコードの遷移にAjaxを使用](/ja/manual/table-management-ajax-transfer)をご覧ください。| |自動ポストバック時にコマンドボタンを切り替える|[プロセス](/ja/manual/process)で作成したボタンの切り替えのタイミングおよびサーバスクリプト[elements.DisplayType](/ja/manual/server-script-elements-display-type)でボタンの表示状態を切り替える際のタイミングを制御します。<br>詳細は[自動ポストバック時にコマンドボタンを切り替える](/ja/manual/table-management-change-commandbutton)をご覧ください。| |削除時に画像を削除|レコードの削除時に画像を削除しないように設定します。<br>詳細は[削除時に画像を削除](/ja/manual/table-management-delete-image-when-deleting)をご覧ください。| ## 関連情報 <div id="ManualList"><ul><li><a href="/ja/manual/table-editor">テーブル機能:レコードのエディタ画面</a><span>2023/04/12 up</span></li></ul></article> <ul><li><a href="/ja/manual/table-management">テーブルの管理</a><span>2024/05/24 up</span></li></ul></article> <ul><li><a href="/ja/manual/table-management-what-is-items">テーブルの管理:項目</a><span>2025/10/24 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-class">テーブルの管理:項目:分類</a><span>2025/11/05 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-creator">テーブルの管理:項目:作成者</a><span>2025/10/24 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-updator">テーブルの管理:項目:更新者</a><span>2025/10/24 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-created-time">テーブルの管理:項目:作成日時</a><span>2025/10/24 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-updated-time">テーブルの管理:項目:更新日時</a><span>2025/10/24 up</span></li></ul></article> <ul><li><a href="/ja/manual/table-management-editor-columns">テーブルの管理:エディタ:エディタの設定</a><span>2025/10/24 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-other-column-settings">テーブルの管理:エディタ:その他の項目の設定</a><span>2025/10/24 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-column-settings">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定</a><span>2023/04/25 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-label-text">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:表示名</a><span>2023/04/25 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-textalign">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:配置</a><span>2023/04/25 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-maxlength">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:最大文字数</a><span>2024/04/09 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-field-css">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:入力項目のスタイル</a><span>2025/09/09 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-change-viewer">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:ビュワー切替</a><span>2024/12/19 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-required">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:入力必須</a><span>2024/12/19 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-editor-format">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:エディタの書式</a><span>2024/12/19 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-date-time-step">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:時刻間隔(分)</a><span>2023/04/25 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-bulk-update">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:一括更新を許可</a><span>2024/04/09 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-no-duplication">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:重複禁止</a><span>2023/04/25 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-no-duplication-message">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:重複時のメッセージ</a><span>2024/04/09 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-copy-by-default">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:既定値でコピー</a><span>2023/04/25 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-import-key">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:インポートのキー</a><span>2023/04/25 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-input-guide">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:入力ガイド</a><span>2024/05/14 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-readonly">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:読取専用</a><span>2023/04/25 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-default-input">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:既定値</a><span>2023/04/25 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-format">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:書式</a><span>2025/06/25 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-nullable">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:NULL許容</a><span>2023/04/25 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-anchor">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:アンカー</a><span>2024/04/09 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-unit">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:単位</a><span>2023/04/25 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-decimal-places">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:小数点以下桁数</a><span>2023/04/25 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-rounding-type">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:端数処理種類</a><span>2024/04/09 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-control-type-class">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:コントロール種別(分類)</a><span>2024/04/09 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-control-type">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:コントロール種別(数値)</a><span>2024/04/09 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-min-and-max">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:最小、最大、ステップ</a><span>2024/03/28 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-binary-storage-provider">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:格納先</a><span>2024/06/13 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-allow-delete-attachments">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:添付ファイルの削除を許可</a><span>2023/04/25 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-overwrite-same-file-name">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:同名ファイルを上書きする</a><span>2023/04/25 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-not-delete-file-with-history">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:履歴に存在するファイルは削除しない</a><span>2023/04/25 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-limit-quantity">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:ファイル数制限</a><span>2023/04/25 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-limit-size">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:容量制限(MB)</a><span>2024/06/13 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-limit-total-size">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:全容量制限(MB)</a><span>2024/06/13 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-local-folder-limit-size">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:ローカルフォルダ容量制限(MB)</a><span>2024/06/13 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-local-folder-limit-total-size">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:ローカルフォルダ全容量制限(MB)</a><span>2024/06/13 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-column-description">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:説明</a><span>2023/04/25 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-choices-text">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:選択肢一覧</a><span>2023/10/12 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-choices-text-link">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:選択肢一覧:リンク</a><span>2024/11/12 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-choices-text-depts">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:選択肢一覧:組織</a><span>2023/04/25 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-choices-text-groups">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:選択肢一覧:グループ</a><span>2023/04/25 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-choices-text-users">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:選択肢一覧:ユーザ</a><span>2023/04/25 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-choice-json">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:選択肢一覧:フィルタ、ソート、表示フォーマット</a><span>2024/11/12 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-choice-json-column-filter-expressions">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:選択肢一覧:フィルタ(選択肢一覧を他の項目の値で絞り込む)</a><span>2025/02/27 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-lookup">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:選択肢一覧:ルックアップ</a><span>2025/09/16 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-copy-with-links">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:選択肢一覧:コピー時に子レコードを同時にコピーする</a><span>2025/01/30 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-delete-with-links">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:選択肢一覧:削除時に子レコードを同時に削除する</a><span>2025/05/13 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-select-new-link">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:選択肢一覧:親レコードからの子レコード作成時に特定の項目にのみ親レコードの値を設定する</a><span>2024/04/09 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-use-search">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:検索機能を使う</a><span>2024/06/21 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-multiple-selections">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:複数選択</a><span>2025/01/14 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-not-insert-blank-choice">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:選択肢にブランクを挿入しない</a><span>2025/01/30 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-auto-postback">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:自動ポストバック</a><span>2023/04/25 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/tabme-management-columns-returned-when-automatic-postback">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:自動ポストバック時に返却する項目</a><span>2023/04/25 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-no-wrap">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:回り込みしない</a><span>2023/04/25 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-hide">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:非表示</a><span>2023/04/25 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-extended-field-css">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:フィールドCSS</a><span>2024/04/09 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-extended-control-css">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:コントロールCSS</a><span>2024/04/09 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-full-text-type">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:フルテキストの種類</a><span>2023/04/27 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-validation">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:入力検証</a><span>2024/04/09 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-allow-adding-img">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:画像の登録を許可</a><span>2025/10/24 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-thumbnail">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:サムネイルサイズ</a><span>2024/04/09 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-title-combination">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:タイトル結合</a><span>2024/04/09 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/auto-numbering">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:自動採番</a><span>2024/12/19 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-extended-html">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:拡張HTML</a><span>2024/05/30 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-record-lock">テーブルの管理:エディタ:レコードのロックを許可</a><span>2025/10/24 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-column-relations">テーブルの管理:エディタ:項目連携</a><span>2024/12/19 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-auto-version-up">テーブルの管理:エディタ:自動バージョンアップ</a><span>2024/04/09 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-edit-comment">テーブルの管理:エディタ:コメントの編集を許可</a><span>2024/04/09 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-allow-copy">テーブルの管理:エディタ:コピーを許可</a><span>2023/05/12 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-allow-reference-copy">テーブルの管理:エディタ:参照コピーを許可</a><span>2025/01/30 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-char-to-add-when-copying">テーブルの管理:エディタ:コピー時に追加する文字</a><span>2023/05/12 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-separate">テーブルの管理:エディタ:分割を許可</a><span>2024/04/09 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-table-lock">テーブルの管理:エディタ:テーブルのロックを許可</a><span>2024/04/09 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-hide-link">テーブルの管理:エディタ:リンクを表示しない</a><span>2024/04/09 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-ajax-transfer">テーブルの管理:エディタ:レコードの遷移にAjaxを使用</a><span>2023/05/12 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-delete-image-when-deleting">テーブルの管理:エディタ:削除時に画像を削除</a><span>2025/01/30 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-change-commandbutton">テーブルの管理:エディタ:自動ポストバック時にコマンドボタンを切り替える</a><span>2024/09/19 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-tab">テーブルの管理:エディタ:タブ</a><span>2025/10/24 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-link">テーブルの管理:エディタ:リンク</a><span>2025/10/24 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-section">テーブルの管理:エディタ:見出し</a><span>2025/10/24 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-choices-text-own-user">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:選択肢一覧:ログインユーザ設定ボタン</a><span>2024/04/09 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/table-management-choices-text-own-dept">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:選択肢一覧:所属組織設定ボタン</a><span>2024/04/09 up</span></li></ul></article> <ul><li><a href="/ja/manual/table-management-filter-column-relation">テーブルの管理:フィルタ:項目連携</a><span>2024/06/03 up</span></li></ul></article> <ul><li><a href="/ja/manual/process">テーブルの管理:プロセス</a><span>2025/10/29 up</span></li></ul></article> <ul><li><a href="/ja/manual/server-script-elements-display-type">開発者向け機能:サーバスクリプト:elements.DisplayType</a><span>2023/06/21 up</span></li></ul></article> <ul><li><a href="/ja/manual/advanced-operations-process">応用編:プロセスと状況による制御</a><span>2023/08/25 up</span></li></ul></article> <ul><li><a href="/ja/manual/faq-condition-mode-range">FAQ:プロセスなどの条件タブで数値や日付の条件を範囲指定したい</a><span>2024/05/29 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/faq-process-comment-required">FAQ:更新時に必ずコメントを入力させたい</a><span>2024/07/12 up</span></li></ul></article> <ul><li><a href="/ja/manual/faq-process-workflow">FAQ:稟議申請などのワークフロー(承認プロセス)をプロセス機能で実現する</a><span>2024/07/12 up</span></li></ul></article> <ul><li><a href="/ja/manual/smart-design-overview">スマートデザイン:概要</a><span>2025/04/08 up</span></li></ul></article> <ul><li><a href="/ja/manual/smart-desgin-editor">スマートデザイン:エディタ:操作方法</a><span>2025/09/09 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/smart-design-editor-id">スマートデザイン:エディタ:項目:ID</a><span>2025/04/08 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/smart-design-editor-version">スマートデザイン:エディタ:項目:バージョン</a><span>2025/04/08 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/smart-design-editor-body">スマートデザイン:エディタ:項目:内容</a><span>2025/09/09 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/smart-design-editor-title">スマートデザイン:エディタ:項目:タイトル</a><span>2025/04/08 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/smart-design-editor-start-time">スマートデザイン:エディタ:項目:開始</a><span>2025/04/08 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/smart-design-editor-completion-time">スマートデザイン:エディタ:項目:完了</a><span>2025/04/08 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/smart-design-editor-work-value">スマートデザイン:エディタ:項目:作業量</a><span>2025/04/08 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/smart-design-editor-progress-rate">スマートデザイン:エディタ:項目:進捗率</a><span>2025/04/08 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/smart-design-editor-remaining-work-value">スマートデザイン:エディタ:項目:残作業量</a><span>2025/04/08 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/smart-design-editor-state">スマートデザイン:エディタ:項目:状況</a><span>2025/04/08 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/smart-design-editor-manager">スマートデザイン:エディタ:項目:管理者</a><span>2025/04/08 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/smart-design-editor-owner">スマートデザイン:エディタ:項目:担当者</a><span>2025/04/08 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/smart-design-editor-class">スマートデザイン:エディタ:項目:分類</a><span>2025/04/08 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/smart-design-editor-num">スマートデザイン:エディタ:項目:数値</a><span>2025/04/08 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/smart-design-editor-date">スマートデザイン:エディタ:項目:日付</a><span>2025/04/08 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/smart-design-editor-description">スマートデザイン:エディタ:項目:説明</a><span>2025/09/09 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/smart-design-editor-check">スマートデザイン:エディタ:項目:チェック</a><span>2025/04/08 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/smart-design-editor-attachments">スマートデザイン:エディタ:項目:添付ファイル</a><span>2025/04/08 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/smart-design-editor-link-table">スマートデザイン:エディタ:項目:リンクテーブル</a><span>2025/04/08 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/smart-design-editor-line-break">スマートデザイン:エディタ:項目:改行</a><span>2025/04/08 up</span></li> <li><a href="/ja/manual/smart-design-editor-section">スマートデザイン:エディタ:項目:見出し</a><span>2025/04/08 up</span></li></ul></article> <ul><li><a href="/ja/manual/smart-desgin-grid">スマートデザイン:一覧:操作方法</a><span>2025/04/08 up</span></li></ul></article> <ul><li><a href="/ja/manual/smart-desgin-filter">スマートデザイン:フィルタ:操作方法</a><span>2025/04/08 up</span></li></ul></article></div><input id="SearchTextHidden" type="hidden" value="" />
TOP