Pleasanter Code Assist:コマンドによる作業フォルダ作成
## 概要
[Pleasanter Code Assist](/ja/manual/pleasanter-code-assist-overview)のコマンド「PCA: Create Pleasanter Code Assist Directories」による作業フォルダの作成方法を説明します。作成方法は2つありますので、どちらかの手順で作成してください。
## 操作方法1:コマンドパレットからコマンド実行
1. ファイルエクスプローラー等であらかじめ基準フォルダを作成します。(以下例ではC:\pleasanterに基準フォルダとして「sampleRoot」を作成)

1. Visual Studio Codeから「ファイル」-「フォルダーを開く」とクリックし、1.で作成した基準フォルダを選択します。エクスプローラーバーで選択した基準フォルダ(以下例では「SAMPLEROOT」)が表示します。

1. コマンドパレットを開き、「PCA: Create Pleasanter Code Assist Directories」 と入力し実行します。途中まで入力すると選択することができます。コマンドパレットはF1キーもしくはショートカットキー(Windows/Linux:[Ctrl]+[Shift]+[P]キー、macOS:[Command]+[Shift]+[P]キー)で開きます。

1. コマンド実行後は以下のように作業フォルダが作成されます

## 操作方法2:コンテキストメニューからコマンド実行
1. Visual Studio Codeから「ファイル」-「フォルダーを開く」とクリックし、任意のフォルダを開きます。(以下例ではC:\pleasanterを開きます)

1. エクスプローラーバーで基準フォルダを作成します。(以下例では「testRoot」を作成)

1. 作成した基準フォルダで右クリック-「PCA: Create Pleasanter Code Assist Directories」を選択します。

1. 選択後は以下のように作業フォルダが作成されます

## 関連情報
<div id="ManualList"><ul><li><a href="/ja/manual/pleasanter-code-assist-overview">Pleasanter Code Assist:機能概要</a><span>2025/04/08 up</span></li>
<li><a href="/ja/manual/pleasanter-code-assist-setup">Pleasanter Code Assist:セットアップ、事前準備</a><span>2025/03/03 up</span></li>
<li><a href="/ja/manual/pleasanter-code-assist-how-to-use-sites">Pleasanter Code Assist:使い方:サイト</a><span>2025/03/03 up</span></li>
<li><a href="/ja/manual/pleasanter-code-assist-how-to-use-extensions">Pleasanter Code Assist:使い方:拡張機能</a><span>2025/03/03 up</span></li>
<li><a href="/ja/manual/pleasanter-code-assist-feature">Pleasanter Code Assist:コマンドおよび設定項目</a><span>2025/03/03 up</span></li></ul></article></div><input id="SearchTextHidden" type="hidden" value="" />