テーブルの管理:スタイル

該当のテーブルを開いた状態でナビゲーションメニューより「管理」-[テーブルの管理](/ja/manual/table-management)をクリックしてください。
※サイトの管理権限が無いユーザには表示されません。
---

「レスポンシブ」チェックボックスをオンにしている場合、モバイルデバイス向けにレスポンシブデザインのスタイルシートを出力します。
「出力先」は標準で「全て」になっていますが、チェックを外すことで詳細設定が可能です。

「全て」のチェックを外した詳細設定画面。

|項目名|説明|設定方法|
|:---|:---|:---|
|タイトル|スタイルのタイトル|任意のタイトルを入力|
|スタイル|スタイルの内容|任意のCSSを入力|
|無効|スタイルを無効にする場合チェック|チェックボックスで設定|
|出力先|出力先の画面を選択|チェックボックスで設定|
## 動作イメージ
|トップページ|一覧表示画面 |編集画面|
|:---:|:---:|:---:|
||||
## 設定したスタイルを全て無効化する

スタイル一覧の上部にある「全て無効化」チェックボックスにチェックを入れると、設定済みのすべてのスタイルを無効にすることができます。 ただし、この設定を行っても、個別スタイルの「無効」チェックボックスの状態は変わりません。
## コードエディタの使用
第2世代[ユーザインターフェースのテーマ](/ja/manual/user-management-theme)の場合は、ハイライトやコードヒント・タブキーでのインデント入力などをサポートする便利なコードエディタ機能がご利用いただけます。
※[General.json](/ja/manual/general.json)の"EnableCodeEditor"を有効化することで利用可能です。

|対応バージョン|内容|
|:--|:--|
|1.4.14.0 以降|「全て無効化」機能追加|