テーブルの管理:ビュー

該当のテーブルを開いた状態でナビゲーションメニューより「管理」-[テーブルの管理](/ja/manual/table-management)をクリックしてください。
※サイトの管理権限が無いユーザには表示されません。
---

[ビュー](/ja/manual/table-record-view)の保存種別を設定できます。

保存種別 | 説明
--- | ---
セッション | 次の条件で保持されます。(1)プリザンターからログアウトするまで (2)Session.jsonのRetentionPeriodの値の期限内 (3)全てのブラウザを閉じるまで
ユーザ | データベースに保存し、次回も適用されます
保存しない | 常に初期状態で表示します
### ビューの新規作成/詳細設定
ビューを新規に作成するには[新規作成](/manual/table-management-create-view)ボタンをクリックします。既存のビューの設定変更をする場合は[詳細設定](/manual/table-management-view-list)ボタンをクリックします。
新規作成および詳細設定画面では下表のタブが表示されます。
|タブ名|説明|
|:---|:---|
|一覧|表示項目の選択、[フィルタと集計の設定](manual/table-management-view-filter-totaling)、[コマンドボタンの設定](/manual/table-management-view-command-button)。|
|フィルタ|ビューに表示されるレコードの検索(フィルタ)の設定|
|ソータ|ビューに表示されるレコードの並び替え(ソート)の設定。|
|エディタ|レコードのエディタ画面に表示されるボタンの設定。|
|カレンダー|ビューをカレンダー表示した場合の設定。|
|クロス集計|ビューをクロス集計表示した場合の設定。|
|ガントチャート|ビューをガントチャート表示した場合の設定。|
|時系列チャート|ビューを時系列チャート表示した場合の設定。|
|カンバン|ビューをカンバン表示した場合の設定。|
|アクセス制御|ビューに対する[アクセス制御の設定](/manual/table-management-view-permissions)|
---
## ビューの設定例
1. 一覧の設定項目を多くした場合、行ごとの情報量は多い分1画面で表示できる行数は少なくなります。

一覧画面表示例

1. 一覧の設定項目を必要な情報のみに絞った場合、1画面に表示できる行数を多くすることができます。

一覧画面表示例

## 関連情報
<div id="ManualList"><ul><li><a href="/ja/manual/table-record-view">テーブル機能:レコードのビューの切り替え</a><span>2024/06/07 up</span></li></ul></article>
<ul><li><a href="/ja/manual/table-management">テーブルの管理</a><span>2024/05/24 up</span></li></ul></article>
<ul><li><a href="/ja/manual/table-management-create-view">テーブルの管理:ビュー:新規作成</a><span>2023/05/18 up</span></li>
<li><a href="/ja/manual/table-management-view-keep-sorter">テーブルの管理:ビュー:詳細設定:ソータタブ:ソートの状態を保持</a><span>2024/05/24 up</span></li>
<li><a href="/ja/manual/table-management-view-keep-filter">テーブルの管理:ビュー:詳細設定:フィルタタブ:フィルタの状態を保持</a><span>2024/12/19 up</span></li>
<li><a href="/ja/manual/table-management-view-list">テーブルの管理:ビュー:詳細設定:一覧タブ:一覧の設定</a><span>2023/05/18 up</span></li>
<li><a href="/ja/manual/table-management-view-filter-totaling">テーブルの管理:ビュー:詳細設定:一覧タブ:フィルタと集計の設定</a><span>2024/12/19 up</span></li>
<li><a href="/ja/manual/table-management-view-permissions">テーブルの管理:ビュー:詳細設定:アクセス制御タブ</a><span>2024/05/24 up</span></li>
<li><a href="/ja/manual/table-management-view-filter-settings-editor">テーブルの管理:ビュー:詳細設定:フィルタタブ:フィルタの設定</a><span>2024/05/24 up</span></li>
<li><a href="/ja/manual/table-management-view-command-button">テーブルの管理:ビュー:詳細設定:一覧タブ:コマンドボタンの設定</a><span>2024/12/19 up</span></li>
<li><a href="/ja/manual/table-management-view-default-mode">テーブルの管理:ビュー:詳細設定:既定の表示</a><span>2024/05/24 up</span></li></ul></article>
<ul><li><a href="/ja/manual/advanced-operations-view">応用編:ビュー</a><span>2023/08/25 up</span></li></ul></article>
<ul><li><a href="/ja/manual/faq-condition-mode-range">FAQ:プロセスなどの条件タブで数値や日付の条件を範囲指定したい</a><span>2024/05/29 up</span></li></ul></article></div><input id="SearchTextHidden" type="hidden" value="" />