共通機能:メール
## 概要
「[組織](/manual/dept)」「[グループ](/manual/group)」「[ユーザ](/manual/user)」「[テーブル](/manual/table)」の「レコード」「サイトの管理」の「[エディタ](/manual/table-editor)」から「メール」を送信できます。「メール」には「レコード」のURLが自動挿入されるため、メールの受信者は容易にレコードにアクセスできます。「[テーブル](/manual/table)」の「レコード」の場合、宛先を「アドレス帳」および「既定の宛先」に登録しておくことができます。メールで送信した内容は「[エディタ](/manual/table-editor)」の下部に表示されます。
## 前提条件
1. メールの送信を行うためには「[プリザンターからメールを送信できるように設定する](/manual/smtp-mail)」を事前に行う必要があります。
## アドレス帳の設定
メールの宛先となるアドレス帳を設定する事が可能です。この操作はサイトの管理権限が必要です。
1. 対象のテーブルを開いてください。
1. 「管理」メニューから「[テーブルの管理](/manual/table-management)」をクリックしてください。
1. 「メール」タブを開いてください。
1. 下表に従い設定を行ってください。
|項目名|説明|設定方法|
|:---|:---|:---|
|既定のアドレス帳|既定のメールアドレス帳|任意のメールアドレス帳を入力|
|既定の宛先|各宛先の既定のメールアドレス|任意のメールアドレスを入力|
1. 画面下部の「更新」ボタンをクリックしてください。
## 関連情報
<div id="ManualList"><ul><li><a href="/manual/table">テーブル機能</a><span>2023/04/12 up</span></li>
<li><a href="/manual/table-editor">テーブル機能:レコードのエディタ画面</a><span>2023/04/12 up</span></li></ul></article>
<ul><li><a href="/manual/table-management">テーブルの管理</a><span>2023/04/19 up</span></li></ul></article>
<ul><li><a href="/manual/table-management-editor">テーブルの管理:エディタ</a><span>2023/04/21 up</span></li>
<li><a href="/manual/table-management-editor-columns">テーブルの管理:エディタ:エディタの項目の設定</a><span>2023/08/18 up</span></li></ul></article>
<ul><li><a href="/manual/dept">組織管理機能</a><span>2023/10/27 up</span></li></ul></article>
<ul><li><a href="/manual/group">グループ管理機能</a><span>2023/10/27 up</span></li></ul></article>
<ul><li><a href="/manual/user">ユーザ管理機能</a><span>2023/05/18 up</span></li></ul></article></div><input id="SearchTextHidden" type="hidden" value="" />