テーブルの管理:移動
## 概要
「レコード」の「[移動](/manual/table-record-move)」機能を使用する際の移動先のテーブルを事前に設定することができます。
## 制限事項
1. 「期限付きテーブル」の場合には「記録テーブル」を設定できません。
1. 「記録テーブル」の場合には「期限付きテーブル」を設定できません。
## 前提条件
1. 「サイトの管理権限」が必要です。
## 操作手順
1. 対象の「[テーブル](/manual/table)」を開いてください。
1. 「管理」メニューから「[テーブルの管理](/manual/table-management)」をクリックしてください。
1. 「[移動](/manual/table-record-move)」タブを開いてください。
1. 「[選択肢一覧](/manual/table-management-choices-text)」のリストから対象の「[テーブル](/manual/table)」を選択してください。
1. 「有効化」ボタンをクリックしてください。
1. 「有効化」した「[テーブル](/manual/table)」が「現在の設定」の一番下に追加されるので「上」「下」ボタンを使用して、表示する位置を調整してください。Ctrlキーを押しながら「上」「下」ボタンをクリックすると「[項目](/manual/table-management-column)」が最上段、最下段に移動します。
1. 不要な「[テーブル](/manual/table)」は「現在の設定」から選択して「無効化」ボタンをクリックしてください。
1. 画面下部の「更新」ボタンをクリックしてください。
## 動作イメージ

レコードを別のテーブルへ移動するための機能です。
**同じ種別**で作成されたテーブルにレコードを移動することができます。
対象レコードのあるテーブルが「期限付きテーブル」だった場合、移動先も「期限付きテーブル」である必要があります。

「移動先の設定」に有効化されたテーブルがある場合、一覧画面に「[一括移動](/manual/table-record-bulkmove)」ボタンが表示されます。

各行左端のチェックをつけた行が移動の対象となります。
「移動設定」ダイアログでは有効化されたテーブルを「移動先」から選択します。

## 関連情報
<div id="ManualList"><ul><li><a href="/manual/table">テーブル機能</a><span>2023/04/12 up</span></li>
<li><a href="/manual/table-record-move">テーブル機能:レコードの移動</a><span>2023/04/12 up</span></li>
<li><a href="/manual/table-record-bulkmove">テーブル機能:レコードの一括移動</a><span>2023/04/13 up</span></li></ul></article>
<ul><li><a href="/manual/table-management">テーブルの管理</a><span>2023/04/19 up</span></li></ul></article>
<ul><li><a href="/manual/table-management-column">テーブルの管理:項目</a><span>2023/06/13 up</span></li></ul></article>
<ul><li><a href="/manual/table-management-choices-text">テーブルの管理:エディタ:項目の詳細設定:選択肢一覧</a><span>2023/10/12 up</span></li></ul></article>
<ul><li><a href="/manual/dev-column-name">項目名とデータベース上のカラム名の対応</a><span>2023/01/05 up</span></li></ul></article></div><input id="SearchTextHidden" type="hidden" value="" />