テーブルの管理:ビュー:詳細設定:一覧タブ:コマンドボタンの設定
## 概要
[ビュー](https://pleasanter.org/manual/table-management-view)指定時の「[一括移動](/manual/table-record-bulkmove)」「[インポート](/manual/table-record-import)」などのコマンドボタンの表示を設定します。
## 対応バージョン
1. プリザンター 1.2.11.0 以降
1. プリザンター .NET Framweork版 0.50.274.0 以降
## 前提条件
1. 設定を行うには「サイトの管理権限」が必要です。
## 操作手順
1. 対象の「[テーブル](/manual/table)」を開いてください。
1. 管理メニューから「[テーブルの管理](/manual/table-management)」をクリックしてください。
1. ビュータブを開いてください。
1. 任意のビューを選択し「詳細設定」ボタンをクリックしてください。
1. 一覧タブをクリックしてください。
1. コマンドボタンの設定を選択してください。
1. 「追加」ボタンをクリックしてください。
1. 画面下部の「更新」ボタンをクリックしてください。
## 設定項目
|No|項目|説明|
|:----|:----|:----|
|1|一括移動|一括移動ボタンの表示を設定します。|
|2|一括削除|一括削除ボタンの表示を設定します。|
|3|インポート|インポートボタンの表示を設定します。|
|4|エクスポート|エクスポートボタンの表示を設定します。|
|5|一括更新|一括更新ボタンの表示を設定します。|
|6|編集モード|編集モードボタンの表示を設定します。|
## 設定内容
|No|選択肢|説明|
|:----|:----|:----|
|1|表示|表示されクリックできます。|
|2|無し|表示されません。|
|3|無効|表示されますがクリックできません。(非活性化)|
|4|非表示|HTMLに存在しますが、hidden属性が設定され画面には表示されません。|
## 関連情報
<div id="ManualList"><ul><li><a href="/manual/table">テーブル機能</a><span>2023/04/12 up</span></li>
<li><a href="/manual/table-record-import">テーブル機能:レコードのインポート</a><span>2023/06/08 up</span></li>
<li><a href="/manual/table-record-import-and-link">テーブル機能:レコードのインポートとマスタデータのリンク</a><span>2022/05/06 up</span></li>
<li><a href="/manual/table-record-import-and-update">テーブル機能:レコードのインポートによる既存レコードの更新</a><span>2023/04/12 up</span></li>
<li><a href="/manual/table-record-import-fail">テーブル機能:レコードのインポートがうまくいかない場合の確認事項</a><span>2023/04/12 up</span></li>
<li><a href="/manual/table-record-bulkmove">テーブル機能:レコードの一括移動</a><span>2023/04/13 up</span></li></ul></article>
<ul><li><a href="/manual/table-management">テーブルの管理</a><span>2023/04/19 up</span></li></ul></article>
<ul><li><a href="/manual/dept-import">組織管理機能:インポート/エクスポート</a><span>2023/10/27 up</span></li></ul></article>
<ul><li><a href="/manual/group-import">グループ管理機能:インポート/エクスポート</a><span>2023/10/27 up</span></li></ul></article>
<ul><li><a href="/manual/user-import">ユーザ管理機能:インポート/エクスポート</a><span>2023/10/26 up</span></li></ul></article></div><input id="SearchTextHidden" type="hidden" value="" />