FAQ:サンプルコード:一覧画面の列の幅を調整したい
## 概要
スタイル機能を用いて列の幅を指定の幅に変更できます。
## 設定手順
1.対象のテーブルを開きます。
2.「管理」→「[テーブルの管理](/manual/table-management)」をクリックします。
3.「[スタイル](/manual/table-management-style)」タブを開きます。
4.「+新規作成」ボタンをクリックし、ダイアログを表示します。
5.タイトルに「一覧画面の列の幅を調整」等の任意のタイトルを入力します。
6.スタイルに列の幅を調整するスタイルを入力します。
※以下、例としてタイトル列の幅を「100px」に調整します。
##### CSS
```
[data-name="TitleBody"] {
width: 100px;
}
```
※"TitleBody"部分はth要素のdata-name名を指定しています。他の列の幅を調整する際はそれぞれのdata-name名に置き換えてください。
「タイトル」や「[内容](/manual/table-management-body)」等の複数行テキストの項目の場合は、項目の内側の要素の幅も調整する必要があります。
デフォルトの最小幅は200pxとなっているため、この指定を解除することで200px未満の幅指定が可能です。
##### CSS
```
.grid-title-body {
min-width:0;
}
```
7.出力先の「全て」のチェックを外し、「[一覧](/manual/table-management-grid)」にチェックします。
8.ダイアログの変更ボタンをクリックします。
9.画面下部の更新ボタンをクリックします。
10.対象のテーブルの一覧画面を開き、列の幅を確認します。