ユーザ管理機能:作成
## ユーザの作成
以下の操作でユーザを作成する事が可能です。この操作はテナント管理者権限が必要です。
1. 「管理」メニューを開き「ユーザの管理」をクリックしください。
2. 「新規作成」ボタンをクリックしてください。
3. 下表の必要事項を入力し、作成ボタンをクリックしてください。
|項目名|説明|設定|
|:---|:---|:---|
|ユーザID|対象ユーザのID|一意の番号が自動採番|
|バージョン|変更履歴の番号|更新時に自動でカウントアップ|
|ログインID|システムにログインするためのID|任意のIDを設定|
|名前|ユーザの名前|任意のユーザ名を設定|
|ユーザコード|対象ユーザのユーザコード|任意のユーザコードを設定|
|生年月日|対象ユーザの生年月日|任意の日付を設定|
|性別|対象ユーザの性別|男性もしくは女性を設定|
|言語|ログインユーザが使用する言語|日本語もしくは英語を設定|
|タイムゾーン|システム時刻を計算するために使用されるタイムゾーン|任意のタイムゾーンを設定|
|組織|ユーザの所属する組織|任意の組織を設定|
|説明|対象ユーザに対する説明|任意の内容を記載|
|最終ログイン日時|対象ユーザが最終ログインした日時|編集不可|
|パスワード有効期限|対象ユーザのログインパスワードの有効期限|任意の日時を設定|
|パスワード変更日時|対象ユーザのログインパスワードを変更した日時|編集不可|
|ログイン回数|対象ユーザがログインした回数|編集不可|
|ログイン失敗回数|対象ユーザがログインを失敗した回数|編集不可|
|テナント管理者|システム管理者としての権限|チェックを付けた場合テナント管理者|
|サイトトップへの作成を許可|サイトトップへの作成許可権限|「[User.json](/manual/user-json)」のDisableTopSiteCreationがtrueの場合に表示され、チェックを付けた場合そのユーザのみサイトトップへの作成を許可|
|グループの管理を許可|グループの管理許可権限|「[User.json](/manual/user-json)」のDisableGroupAdminがtrueの場合に表示され、チェックを付けた場合そのユーザのみグループの管理を許可|
|グループの作成を許可|グループの作成許可権限|「[User.json](/manual/user-json)」のDisableGroupCreationがtrueの場合に表示され、チェックを付けた場合そのユーザのみグループの作成を許可|
|APIを許可|APIの許可権限|「[User.json](/manual/user-json)」のDisableApiがtrueの場合に表示され、チェックを付けた場合そのユーザのみAPIを許可|
|2段階認証の有効化|2段階認証の有効化設定|「[Security.json](security-json)」のSecondaryAuthentication/ModeがDefaultDisableの場合に表示され、チェックを付けた場合そのユーザは2段階認証が有効になります。|
|2段階認証の無効化|2段階認証の無効化設定|「[Security.json](security-json)」のSecondaryAuthentication/ModeがDefaultEnableの場合に表示され、チェックを付けた場合そのユーザは2段階認証が無効になります。|
|無効|ユーザのログイン有効化/無効|チェックを付けた場合ログインを無効|
|ロック|ユーザのログイン有効化/無効|ロックカウンターが「[Security.json](/manual/security-json)」のLockoutCountで指定した回数を超えた場合に自動で無効化|
|ロックカウンター|対象ユーザのログイン失敗回数|ログイン失敗時に自動でカウントアップ|